
CDEJ News Letter 第75号(2022年7月)が発行されました
CDEJ News Letter 第75号(2022年7月)が発行されました。
■■今号のトピックス■■(敬称略)
【巻頭言】
◇「第65回日本糖尿病学会年次学術集会を終えて」 宇都宮一典
【CDEJのための情報アップデート】
◇「アスリートと糖尿病」 井場和敏
◇「経口GLP-1受容体作動薬(リベルサス®)について」 塩見めぐみ
【5つのメディカルエッセンス】
◇糖尿病とがんを併せもつ患者への支援(第2報)~がん治療後の患者の思いを理解する~ -看護- 横田香世
◇現代社会に求められるCDEJの役割 -栄養・食事- 亀山亜希夫/清水谷弘美
◇CKD治療薬としてのSGLT2阻害薬 -薬剤- 指田麻未
◇遠心処理後に測定するHbA1c測定法に与える影響(溶血、遠心条件、サンプリング)について -検査- 小関紀之
◇糖尿病患者に対する遠隔型運動指導~ひろしまDMステーションでの取り組み~ -運動- 小野恭伸
【報告】
◇「これからの医療に求められるCDEJ像―日本糖尿病療養指導士認定機構のサポートはどうあるべきか」 -林道夫-
■■閲覧はCDEJマイページから■■
※過去の記事もバックナンバーからご覧いただけます。