
CDEJ News Letter第59号(7月発行)が発行されました
CDEJ News Letter第59号(7月発行)が発行されました。
■■今号のトピックス■■(敬称略)
【巻頭言】
◇Teaching is learning 寺内康夫
【CDEJのための情報アップデート】
◇中規模一般救急病院の現状と取り組み 笹邊順子
◇カーボカウント法について~実践編~ 田村あゆみ
【5つのメディカルエッセンス】
◇医療チームで論理的問題を検討する(最終回) -看護- 添田百合子
◇実践的「絵付ランチョンマット」の使い方 -栄養・食事- 新垣優子
◇インスリン使用中の患者の血糖値が思いもよらない変動をしたら? -薬剤- 谷藤亜希子
◇糖尿病の味覚障害と臨床検査 -検査- 小関紀之
◇糖尿病の運動療法における運動強度 -運動- 本田寛人
■■閲覧方法■■
以下2通りございます。
1.ホームページから閲覧
CDEJの方→CDEJ News Letter第59号(7月)
https://www.cdej.gr.jp/modules/publications/index.php?content_id=4
2.アプリ(KaLib)から閲覧
アプリをダウンロードしていない場合はこちらからお手続きください。
ダウンロード操作~閲覧までの流れはこちらをご確認ください。
https://www.cdej.gr.jp/modules/publications/index.php?content_id=8