
第21回認定更新者用講習会(2023年度)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2023年度も会場開催は中止となりました。(4/6)
1日目 | 9:00~9:45 | 受講者受付(受付印押印) |
---|---|---|
10:00~13:00 | ケーススタディ1 (糖尿病の診断、治療目標と治療法の選択) |
|
13:00~14:00 | <昼休み> | |
14:00~17:00 | ケーススタディ2 (食事療法、運動療法の進め方、薬物療法、血糖自己測定) |
|
17:00 | 終了予定(修了印押印) | |
2日目 | 8:00~ 8:45 | 受講者受付(受付印押印) |
9:00~12:00 | ケーススタディ3 (慢性合併症、高齢者糖尿病とそのケア) |
|
12:00~13:00 | <昼休み> | |
13:00~16:00 | ケーススタディ4 (1型糖尿病の治療とケア) |
|
16:00 | 終了予定(修了印押印) |
内容
ケーススタディを重点的に取り上げます。
糖尿病患者にどのようにアプローチするか、医学的情報の収集・活用から、心理にも配慮した治療までチームとして療養指導をいかに行うか、主体的に考えるケーススタディを行います。いくつかの事例を用いて、療養指導上のさまざまな問題点について、グループディスカッションを中心にして、新しい情報も得られるように進めます。
基礎知識の充実のみならず、応用と実践につながる会場参加型の講習会です。
注意事項
(1)日程・プログラムについて
-
プログラムは全会場・eラーニング共通です。
-
日程(開始・終了時刻)は会場の都合により若干異なる場合があります。変更がある場合は、事前にお送りする受講案内に記載します。
-
「eラーニング」は、事前にスタジオ収録したものをビデオ・オン・デマンド方式で配信します。
動画視聴約7時間程度に加え、記述式設問・選択式設問、各20~25問の解答入力・送信が必要です。標準学習時間15~20時間程度を想定しています。 -
「eラーニング」の詳細はこちらのページをご覧ください。
- 動画視聴約7時間程度に加え、記述式設問・選択式設問、各20~25問の解答入力・送信が必要です。標準学習時間15~20時間程度を想定しています。
(2)講師について
-
会場により異なります。事前にお送りする受講案内に記載します。
「eラーニング」担当講師については、こちら(準備中)をご覧ください。
(3)受講確認について
【eラーニング】
-
eラーニングは、すべてのプログラムの視聴を終了したうえ、最後に表示される受講者アンケートの回答を開講期間内に送信することで「受講修了」となります。
「eラーニング」の詳細はこちらのページをご覧ください。