CDEJの方へお知らせ

2025年09月08日

★New★「第30回日本糖尿病教育・看護学会学術集会」合同企画シンポジウム開催&ブース設置します

第30回日本糖尿病教育・看護学会学術集会」(2025年9月20日~21日、茨城)にて、合同企画シンポジウムを開催します。
また会期中、ブースを設置し、受験や更新のご相談に応じます。

合同シンポジウム 

開催日時:2025年9月21日(日)13:30 ~ 15:30
場所:つくば国際会議場 Leo Esaki メインホール

テーマ多様化する糖尿病合併症・併存疾患の診療とCDEJの役割
座長宇都宮 一典(慈生会野村病院 / 東京慈恵会医科大学名誉教授、本機構理事長、医師)
橋本 祐子(CDEJ、那須中央病院、元CDEJ認定機構理事、看護師)
演者合併症診療の最前線 ~ 最新の知見から ~
 鈴木 亮(東京医科大学、医師)

循環器疾患とその支援 ~ 増加する循環器疾患にCDEJはどう関わるか ~
  渡部 一美 (CDEJ、東京都立多摩総合医療センター、看護師)

糖尿病性腎症について ~ 腎臓を守るために今できることは? ~
 水野 啓子 (CDEJ、ひたち腎臓病・生活習慣クリニックたんぽぽ、看護師)

認知症とその支援 ~ CDEJの資格を基礎に学びを深められると感じた現場から ~
 橋本 祐子(CDEJ、那須中央病院、看護師)

<シンポジウム>フライヤー

ブース設置場所・開設時間 

設置場所
  つくば国際会議場 PCプレビューセンター(エレベーターホール前)
開設時間
  20日(土) 9:00~16:00
  21日(日) 9:00~12:30(13:30~15:30 / CDEJシンポジウム開催)
※都合により変更する場合があります。ご了承ください。

研修単位

1. 本年次学術集会への「出席」により、以下の単位が取得できます。
 看護師・准看護師:<第1群>or<第 2 群>4単位
 看護師・准看護師 以外の職種:<第 2 群>4単位
本学術集会は「学術集会主催者からの個人情報提供による単位登録」の対象です。

・オンライン参加登録時に CDEJ 認定機構への個人情報提供に関しご同意いただき、CDEJ 認定番号をご入力いただいた方については、その情報をもとに認定機構にて単位登録を行います。後日 CDEJ マイページでご確認ください。認定更新時の自己申告は不要です。
・個人情報提供にご同意いただけない方・CDEJ 認定番号の記載のない方は、従来どおり参加証明書を忘れずに取得・保管し、認定更新申請時(認定期間 5 年目)に提出してください。
・会場での単位登録は行いません。

※看護師・准看護師の方は第1群として登録しますが、第2群に変更可能です。

→「学術集会主催者からの個人情報提供による単位登録」について詳しくはこち

2.本年次学術集会で糖尿病療養指導に関する「発表」をされた方(筆頭者のみ)は、2 単位加算となります(但し加算の可否については、認定更新時に審査があります)。申請方法は、「認定更新のご案内(認定期間 5 年目の 4 月頃に送付)」でご案内します。


→学術集会特設サイト・オンライン参加登録はちらから