研修単位について

基本ルール

認定更新に必要な研修単位数は、以下のとおりです。認定期間(認定証に記載されている5年間)中に取得してください。

《第1群》自己の医療職研修(職種別)20単位
《第2群》糖尿病療養指導研修(職種共通)20単位
40単位
●自己の医療職研修<第1群>の対象となる学会、研修会等は職種別です。
●他職種の単位一覧に記載されている学会、研修会等に出席または発表をされても、ご自身の職種の単位一覧に記載されていない場合は認められません。

申請方法

●5年目にまとめて自己申告します。
●取得単位自己申告書(所定の書式)に、証明資料を添付します。
●学会会場の認定機構の窓口にて、CDEJカードを用いて登録した単位は、自己申告不要です。

(マイページで確認できるもののみ)

「認定更新のための研修単位」に関する注意事項

1.上限規定
<第1群>管理栄養士・栄養士、<第2群>の一部において、取得できる単位数に上限があります。
上限を超えて取得した単位は認められませんので、ご注意ください。


2.「認定更新者用講習会」<第2群>

本機構が開催する「認定更新者用講習会」は、2日間の受講が修了したことを会場もしくはeラーニングシステムで確認し、そのまま自動的にシステム上で単位が登録されるしくみになっています。
したがって、認定更新申請時に自己申告(修了証を添付して送付)はしないでください。

3.<第1群>・<第2群>の選択と重複申請の禁止
<第1群>と<第2群>の両方の単位一覧に掲載されている学会・研修会については、各学会・研修会参加(発表)により取得した単位を<第1群><第2群>のいずれかの単位として数えるかを選択できます。

ただし、1回の学会・研修会参加(発表)を<第1群>と<第2群>の両方の単位として数えることはできません。

4.単位数の数え方

「単位一覧」で記載されている単位数は「学会・研修会1回」の単位数です。
※1回の学会・研修会が2日以上の日程で開催される場合、「記載単位数×開催日数」とはなりませんのでご注意ください。
※合同開催は1回分とします。
※一部、日数・時間数により単位数が異なる項目もあります。

5.発表・論文による単位取得
発表・論文の掲載誌、書籍の適否については、取得単位申告時に本機構が審査します。