日本糖尿病療養指導士認定更新に必要な研修単位
[保存版]認定更新のための研修単位(2024年度版)(476KB)
※ 認定期間が2024年4月~2029年3月の方向けのものです。
※ 文中の年度・期間等は、ご自身の認定期間に置き換えてお読みください。
<第1群>自己の医療職研修単位
自己の医療職研修単位は、「医療職種別認定単位数一覧」に医療職種毎に示す学術集会、研修会等の出席、学会または研修会における発表、論文掲載等により取得するものとする。
看護師・准看護師
管理栄養士・栄養士
薬剤師
臨床検査技師
理学療法士
<第2群>糖尿病療養指導研修単位
糖尿病療養指導研修単位は、以下に示す学術集会や研修会等の出席、学会または研修会における発表、論文掲載等により取得するものとする。
(2021年4月現在)
パターン |
コード | 研修項目 | 出席 | 発表*1 ・論文 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
I
|
2-02 | 日本糖尿病学会 年次学術集会 | 4 | 2 | |
2-03 | 糖尿病学の進歩 | 4 | 2 | ||
2-04 | 日本糖尿病学会 各支部地方会 | 4 | 2 | ||
2-05 | 日本糖尿病合併症学会 | 2 | 2 | ||
2-06 | 日本糖尿病・妊娠学会 年次学術集会 | 2 | 2 | ||
2-07 | 日本糖尿病眼学会 総会 | 2 | 2 | ||
2-08 | 日本病態栄養学会 年次学術集会 | 4 | 2 | *2 | |
2-09 | 日本糖尿病教育・看護学会 学術集会 | 4 | 2 | ||
2-10 | 日本糖尿病協会年次学術集会(旧:日本糖尿病療養指導学術集会) | 4 | 2 | ||
2-11 | AADE年次学術集会 American Association of Diabetes Educators Annual Meeting & Exhibition |
2 | 2 | ||
2-12 | IDF会議 World Diabetes Congress |
2 | 2 | ||
2-13 | IDF-WPR会議 International Diabetes Federation Western Pacific Region Congress |
2 | 2 | ||
2-15 | 日本糖尿病インフォマティクス学会(旧・日本糖尿病情報学会) 年次学術集会 | 2 | 2 | ||
2-16 | 日本くすりと糖尿病学会 学術集会 | 2 | 2 | *2 | |
2-17 | 日本糖尿病療養指導士認定機構が開講するeラーニング「Jスキルコース」 | 0.5-20 | - |
詳細はこちら |
|
2-18 |
糖尿病療養指導に関連する学会 ※全国学会のみ |
1 | 2 | ||
Ⅲ
|
2-14 | 認定機構が認定する「認定更新のための研修会」 | 0.5-2 | 0.5-2 | *4 上限あり8 単位 認定番号要 参加証コピー不可 |
― | 2-01 | 日本糖尿病療養指導士認定機構主催の講習会 | 8 | - | *5 1回以上必須 |
― | 2-91 | 糖尿病療養指導に関する、雑誌・本等の掲載論文 (筆頭者) | - | 4 | |
― | 2-92 | 糖尿病療養指導に関する、雑誌・本等の掲載論文 (共著者) | - | 2 | |
★パターン I 学会・研修会の名称で判断 III 「○○が認定する研修会」で判断 |
*1 筆頭者のみ。「参加」せず招かれて、自分の発表の時間帯のみ出向いた場合などでも単位取得可能。
*2 2-08,2-09,2-16 1群・2群を選択可の学会
・ 2-08:管理栄養士・栄養士は選択可(第1群との重複申請不可)
→第1群で1-27(20単位)を申告する場合で、かつ第2群で2-08(4単位)を申告する場合は、単位取得証明資料(参加証)は原本のみ有効(コピー不可)
・ 2-09:看護師・准看護師は選択可(第1群との重複申請不可)
・ 2-16:薬剤師は選択可(第1群との重複申請不可)
*3 2-18において、対象となる学会は下記四角枠内に指定する各学会とする。
糖尿病療養指導に関連する学会(2021年4月1日以降開催分のみ) | ||
---|---|---|
日本小児・思春期糖尿病学会 | 日本成人病(生活習慣病)学会 | 日本糖尿病医療学学会 |
日本内分泌学会 | 日本肥満学会 | 日本フットケア・足病医学会 |
*4 主催者より事前に申請されたものを、本機構の認定委員会の審査を経て理事会が認定する。
・ 認定した研修会の一覧は、CDEJマイページから閲覧可能。
・ 参加証は原本のみ有効(コピー不可)
・ 認定期間中に「認定更新のための研修会」で取得(申告)できる単位数は発表(加算)含めて8単位まで。
・ 発表(加算)単位数は、その研修会の認定単位数(出席単位数)と同じ単位数とする。
→2単位の研修会では発表も2単位、1単位の研修会では発表も1単位、0.5単位の研修会では発表も0.5単位。
*5 認定期間中に取得する20単位以上のうち、最低8単位は2-01で取得するものとする。