※講師所属は、コース制作時点のものです。

糖尿病運動療法のアート(その3)

天川 淑宏 (CDEJ、東京医科大学八王子医療センター 糖尿病・内分泌・代謝内科)
2025年08月公開
内容

受講対象:CDEJになりたての方からベテランの方まで(職種問わず)
▼「心が動いて、体が動きたくなる」、そんな状態に患者さんになってもらうための“ヒント”を学べるセッション“Part3”です。
▼今回のテーマは「レジスタンス運動」です。「骨格筋と糖代謝」という生理学的な話からレジスタンス運動の基礎を学ぶことができます。
▼実践については、イラスト、動画を駆使して非常にわかりやすい内容となっています。実際に天川先生の指導を受けているような気持ちになり、自然と体を動かしてしまいます。
▼まずは自分で体験することで、実践的な療養指導に生かしてください。Let’s try it!!

講師略歴

天川 淑宏

CDEJ、東京医科大学八王子医療センター 糖尿病・内分泌・代謝内科

・理学療法士、健康運動指導士、日本体力医学会健康科学アドバイザー、日本ノルディックフィットネス協会公認指導員、全日本スキー連盟公認準指導員
・おもな経歴:早稲田大学社会科学部、学校法人医学アカデミー理学療法学科、西武ライオンズ(広岡監督時代)で水特性を活用したオフトレ担当、朝日新聞社関連事業部でフィットネス施設開設と運営
・2002年~現在 東京医科大学八王子医療センター 糖尿病・内分泌・代謝内科
・研究領域:糖尿病運動療法 運動器リハビリテーション
コース一覧へ