認定基準と認定単位
認定基準
下記6項目をすべて満たす研修会を認定します
集会型研修を対象とした制度ですが、コロナ禍以降、Web型研修も認定対象としています。詳細は、Web型 / ハイブリッド型研修についてをご確認ください。
1 | 糖尿病の療養指導に関わる内容を主とするもの | ※1 |
2 | CDEJの医療職種の1つあるいは複数をおもな対象とするもの | |
3 | 参加が一般に公開されているもの | |
4 | 内容が「糖尿病療養指導ガイドブック」に反せず、糖尿病療養指導士にふさわしい水準を保っているもの | |
5 | 特定の薬剤や機器等の宣伝につながるものではないもの。企業もしくは団体が営利事業として開催するものではないもの | ※2 |
6 | CDEJの医療職種の1つあるいは複数をおもな対象とするもの |
※1
研修会等の全体のうち一部分のみを独立した別の研修会として取り扱うことはできません。あくまでも研修会等の全体が認定基準に合致するもののみを認定対象とします。
「研修会」認定制度ですので、学会(学術集会)は認定対象外とします。
※2
営利企業主催の研修会は認定対象外とします(共催は可)。
製薬メーカー等営利企業の担当者は申請者となることはできません。
営利企業担当者の講演は実質研修時間に含めることはできません。
認定単位数
実質研修時間により決定します。実質研修時間とは、講演やディスカッション等、正味の研修の時間のみで、挨拶・休憩・製品紹介等の時間は除きます。
実質研修時間 | 《第2群》単位 |
---|---|
1.5時間以上 | 0.5単位 |
3時間以上 | 1単位 |
6時間以上 | 2単位 |